- HOME >
- wakuwakuwacky
wakuwakuwacky
タイトルの【いーとらべろぐ】はeat,travel,blogの造語なんですけど、言いづらいみたいなので変えるかもしれない。 最近転職しました!サラリーマンって気持ちが楽! 【2022年:JGC,SFC取得】 【渡航歴:海外43カ国、国内45都道府県】 【カメラ:Pixel7・Gopro10】
「旅」と「食」と「ポイ活」と
旅系ブログにNISAは場違いなのかもしれませんが、Vポイントが貯まる三井住友銀行のサービスOliveでもSBI証券でカード積立(NISAも対応)が出来、全く縁が無いわけでもありません。 知っておいた方 ...
今後、こちらのページに便利な旅行グッズを掲載していこうと思います。 バッグやスーツケースは、旅行をする方であれば何かしらもっているものとして一旦紹介は控えますが、これは!というものが見つかればお伝えし ...
翌朝。 いや。 その前にハイエースベッドキットレビュー。 結論から言えば最高です。 限りなく最適解にたどり着いた心境です。 マットを借りたり、なんどか試行錯誤していましたが、ベッドキットであれば、背中 ...
GW入りました。 普段、色々と旅行に行っている身からすると、GWやお盆に動くのは混雑も含めて避けたいところ。 値段は高いし、混雑するしで良いことない。 サラリーマン的には数少ない長期休みなので有効活用 ...
南伊豆で収穫した山菜や竹の子を調理しましたよー! まずはイタドリ。 軽く衣をつけて揚げました。 実は初めていただくのですが、サクサクで美味しい! 新芽だからなのか、エグミは全然ないんですね!凄く美味し ...
竹の子を茹でている間に、向かった先はとある小山の中腹。 山椒を取りに来てみました! 地元の人とふれあっていないと、絶対知ることのない場所ですが、驚くほどの自生した山椒が沢山! 葉はもちろんですが、実も ...
一条竹の子村をあとにして、向かった先は、やまねこ治療院 表向きは整体・鍼灸治療院ですが、いつも田植えや餅つきをしたりされている方です。(そういうイメージ) 最近は、竹の子掘りによく行っておられるらしく ...
4月中旬。 4月といえば筍。 本当は上旬に伺う予定でしたが、4月中旬となりました。 しかもまたしても日帰り(笑) 日帰り旅、嫌いじゃないんですけどね。 翌日に疲れが残るのと、夕方には少し眠くなってしま ...
以前から車中泊を快適にしたいなと考えていたのですが、ベッドキットがamazonに手頃な値段でありましたので購入してみることに。 重い腰を上げた事情もあるにはありますが、まぁそこは後日。 ハイエース用の ...
PontaポイントがJAL系LCCのZIPAIR限定ポイントに等価交換できるようになりました! 通常一般のポイントからマイルへの移管は1:0.5となるケースが大半なのでLCCとはいえ、これは嬉しい。 ...