wakuwakuwacky

タイトルの【いーとらべろぐ】はeat,travel,blogの造語なんですけど、言いづらいみたいなので変えるかもしれない。 最近転職しました!サラリーマンって気持ちが楽! 【2022年:JGC,SFC取得】 【渡航歴:海外43カ国、国内45都道府県】 【カメラ:Pixel7・Gopro10】

伊豆旅行14-2 南伊豆散策と伊豆高原あかりで蕎麦

河津桜を満喫して、向かった先は弓ヶ浜。 南伊豆には何度も来ているのに弓ヶ浜は初。 なんと初。 南伊豆で一番有名な場所なのになぜ来てなかったんでしょう(笑) 曇り空でしたが、ゴミも少なく、遠浅の絶景ビー ...

伊豆旅行14-1 2024年最初のお花見は南伊豆

毎年2月になると、河津桜を見にいくのが我が家の恒例行事。 今年は、例年よりも開花が早く、シーズンを逃してしまうかな?と思いましたが、恐らくシーズン最終週に伺うことができました。 早朝5時には出発。 い ...

島根旅行2-9 太皷谷稲成神社とMASCOS HOTELの最高温泉!

須佐ホルンフェルスを後にして、向かった先は太皷谷稲成神社。 萩観光というと、萩地区の城下町が有名ですが、空港からちょっと離れてしまうため今回は回避。 結局、萩観光は、須佐ホルンフェルスだけとなりました ...

島根旅行2-8 海陽王国と須佐ホルンフェルス

やなぎ水産で大量にお魚を購入し、大半の目的は果たした感じ。 午後のフライトまで時間がありましたので、萩方面へ向かうことにいたしました。 曇り空の中、とりあえずランチに寄ったのは海陽王国。 船型の建屋に ...

島根旅行2-7 鯖ドッグとやなぎ水産

翌朝は浜田漁港へ。 昨年も伺った、やなぎ水産の週末に開催される朝市が目的。 そう考えていたら、祝日は朝市が開催されないみたいで、いくらか目的を失ってしまった感がありますが、とりあえず「はまだお魚市場」 ...

島根旅行2-6 プロフェッショナルポーク レストラン ケンボロー

三瓶蕎麦をいただいたのちに、三瓶温泉へ。 雪も降っていたので写真は撮ってないですが、国民宿舎さんべ荘の日帰り温泉を利用させていただきました。 なお、こちらも萩・石見ぶらり手形が有効。 入浴料が無料です ...

島根旅行2-5 石見銀山龍源寺間歩と三瓶蕎麦 木の香

翌朝。 素泊まりではありましたが、BARでの会話が楽しめたことが大きく、満足度の高い1泊。 コーヒーだけいただいて出発です。 朝10時からのガイドに間に合わせるために、出発したのは9時頃。 石見銀山に ...

島根旅行2-4 温泉津の夜

宿にチェックインした後は温泉へ。 20時に温泉津の神楽を予約していることもあり、少々急ぎ足。 温泉津には、2つの銭湯がありまして。 営業時間的に薬師湯に向かうことにいたしました。(もう1つの元湯温泉の ...

島根旅行2-3 物部神社と港の食堂KAN

とりあえず恒例の一宮巡り。 石見国一宮 物部神社へ 鳥居は木製で大きなもので、厳かな感じがいたします。 全ての願いが叶うと言われる勝岩に、神職が神事の時に身の穢れを祓い清める禊石。 こういうところもな ...

島根旅行2-2 世界遺産 石見銀山世界遺産センター

2月というのに、日が出ているときは汗ばむような暖かさだった島根県。 食後のデザートに、途中でKaede Gelatoへ行ってきました。 ここは妻のオススメで入店。 ジェラートをオーダーする前まで気づい ...