旅(国内)-中部・北陸- 旅(旅行記)

愛知・岐阜旅行2-3 津島の夜と、朝のココイチベーカリー

養老ミートで爆買いし、一旦実家へ。

3時間しか寝ていなかったことが、ここに来て響き、実家で小一時間ほど仮眠。

起きたら晩飯が出来ていたので、実家で夕食となりました。

味噌カツ串とかありましたが写真は撮っていません(笑)

その後、くつろぎ温泉 湯楽にてお風呂。

リニューアルしたばかりなのか、漫画喫茶のようなノリの温泉で、漫画読み放題、ドリンク飲み放題の温泉で、時間的に余裕があったら入りびたりしたい内容。

無料のソフトドリンクは、ファミレスほどの充実感は無く、あくまでも簡単なものではありましたが、それでも水分補給とするには満足度高め。

この施設、学生だったら重宝するかも?

実際、若い方でいっぱいの温泉でした。

その日は、ふれあいの里HASUパークにて仮眠。

道の駅としては、完成半ばといったところですが、駐車場が広く、GW前半ということもあってかなり埋まっていました。

今年中には、さらなる施設もできるようなので、次回、実家に帰る際にでも寄ってみたいと思います。

翌朝は、これまた写真を撮っていないものの実家に寄って近所の喫茶店Whoにてモーニング。

お袋が近所の方と仲良くしているのを目のあたりにして、なんとなく安心ができました。

その後、一宮駅へ。

okamoooさんから聞いていたココイチのパン屋さんココイチベーカリーへ立ち寄り。

それなりにラインナップもそろっていたので、いわゆる揚げたカレーパンと、四角いカレーパンを購入。

沼津のS.A.で休憩をした際に、ランチとしていただくことに。

カレーパンは、定番の形ですが、ちゃんとした作りで非常に美味しい。

グリーンカレーの四角いパンは、形の面白さもありましたが、フワッとした食感にカレーが入っているのは新しい。

とっても美味しくいただきました!

デザートにいでぼくのソフトクリームもいただいて、弾丸の実家帰省も終盤に近付くのでした。

厚木付近での渋滞はあったものの、割とスムーズには帰宅。

睡眠時間が短く、ちょっと疲れてしまいましたが、まぁ2日でも車で帰れるなと確認できたのは非常に大きい。

頻繁にはやりたくないけど、選択肢の1つとして覚えておきます。

らんきんぐ

にほんブログ村 旅行ブログへ

PR

【PR】記事内に商品広告が含まれることがあります。

-旅(国内)-中部・北陸-, 旅(旅行記),