毎年11月にあるニッポン全国物産展。
今年も開催され行ってきましたー!むろんイベント出店で。
今年は導線的に厳しい場所に位置し、売上はあまりかんばしくありませんでしたが、しっかり利益は出せたのでそこは良しとしておきます。よしよし。
毎年3日間開催され、今年はゆとりもあったので色々といただくことが出来ました!
今回、食事の写真ばかりなので3日間を1記事でまとめます。
まずは初日。出店場所の近くから。
浜松餃子に、あがの姫牛ステーキ丼、そして日本酒。
和牛ステーキめちゃめちゃ美味しい!
リンク先がお餅関連サイトになっていますが、間違っているわけではありません。あってます。



オープン直後の暇な時間にご挨拶がてらのランチです。
初日は、それ以外におおむろの雲丹飯の雲丹のっけ、こさむ鮨の鮪と富士山サーモン。おまけでマグロの燻製もいただきました。
そして富貴包子楼の焼売盛り合わせ。
この雲丹飯は神がかり的。
雲丹の濃厚さがたまりません。
大分に行った際には、是非寄ってみようと思います。



2日目は土曜日。
毎年一番売れる日なので、その日はなかなか食事の買い出しには行けず。。
朝食でいただいたこさむ鮨の海鮮丼の後は、ダイニング萬來の角煮弁当と、すけそバーガー(スケソウダラとたらこ)を食べられたぐらい。
ちなみに海鮮丼のイクラ的なものはいくら的なものなのでオススメしません。
燻製マグロはオススメ。これは美味しい。
この日のベストは角煮。
そこまで脂は多くないのに柔らかでしっとり美味しい!
最高です。これ。



終了間際に、鶏飯と唐揚げもちょっと食べられましたが、それなりに忙しい日でした。


最終日の日曜日はおこたま本舗のおこたまを朝食に。
麺屋 渚でラーメン。




これが全く記憶にないのですが、何かしらの漬け丼に、富山のマス寿司もいただいて今年のニッポン全国物産展はフィニッシュ!


とりあえず十分楽しめた3日間でしたが、もうちょっと売れないと不完全燃焼が過ぎるので、来年こそはガッツリ売ります!