肉そばを堪能したのち、そのまま道の駅をぷらっと。
ササゲも売ってました!
近々、ブログに書くのですが、山北町の畑でも順調に育ってきており、特に買わなかったんですけど。
なんとなく、甘いものが食べたくなったので沖縄ぜんざいをいただきました!



これまた山盛の沖縄ぜんざい。
黒糖シロップと練乳もよいですが、沖縄ぜんざいらしく、氷の下にあるぜんざいが秀逸。
非常に美味しい。
沖縄ぜんざい屋とかやりたくなるぐらいに満足度が高い。
都内では1,000円超えのかき氷も珍しくないですが、気軽に食べられるちゃんとしたかき氷って良いですね。
フラッペとかではなく。ちゃんとしたやつ。
その後は、あまり寄り道はせず空港へ。
レンタカーを返却し、少し早めの空港到着です。

いつもですと、時間が無くてフードコートの沖縄そばとかA&Wになってしまうのですが、少しばかり余裕があったので国際線のフードコートへ。
とはいえ、あまり気になる選択肢が見当たらず。。
まさかの北海道スープカレーと、タコスをいただくことにいたしました(笑)
スープカレーは、北海道のネーミングが無ければ普通に美味しくいただけ、フードコート飯としては美味しい。
タコスは、まぁなんとなくわからんでもないですが、こちらのお店のメインが”本格パスタ”なので、これまた沖縄感が薄目。
味もインパクト薄目。






飛行機乗る前に、ブルーシールで口直しして、不完全燃焼の晩飯となりました。
ちょっと前は、空港近くで食べてから空港に行くこともやったりしましたが、あれはあれでバタバタするので、どこかでテイクアウトしたものを空港で食べるとか、なんか考えたいと思います。
那覇空港の食事はちょっと改善したいところ。
今回の沖縄旅は、いつもにはなくアクティビティをやってみたりして、結構楽しめました!
シュノーケリングもいいけど、他のアクティビティも良いですね。
次回の沖縄は、恐らく来年になるかと思いますが、また新しい楽しみを考えてみたいと思います。