wakuwakuwacky

タイトルの【いーとらべろぐ】はeat,travel,blogの造語なんですけど、言いづらいみたいなので変えるかもしれない。 最近転職しました!サラリーマンって気持ちが楽! 【2022年:JGC,SFC取得】 【渡航歴:海外43カ国、国内45都道府県】 【カメラ:Pixel7・Gopro10】

レンタカーを安く借りるオススメサイト3選+1

現状、国内旅行に行く際、大半はレンタカーを借りて旅行しています。 レンタカーは、レンタカー会社のH.P.から直接予約することもできますが、最安の検索が出来ているとは限らないので、なんだかんだポータルサ ...

江東区30%割引の恩恵を受けてきた!2

まさかの2度目の江東区へ行ってきましたー!(*´▽`*) この記事の公開が10月31日なので、本日が最終日ですね。 下手したら10月中旬で終わってしまうんじゃないかと思ってましたが、最終日までいけたの ...

北海道旅行2-9 2度目の鮭の遡上見学と天に続く道

オシンコシンの滝をみて、向かったのはオチカバケ川。 午前中にイワウベツ川で鮭の遡上が見れてしまったのですが、事前に駐車場もあって見学しやすいと調べていたのはこちらです。 駐車場から少し上流に向かって歩 ...

北海道旅行2-8 鮭の遡上見学と熊!?ランチはウトロ婦人部食堂

知床五湖を後にして、知床公園線を車で移動しランチへ向かいます。 ちょうどイワウベツ川にかかる橋の辺りに数台の車が停車中。 近辺にサケマス孵化(ふか)場があるので、鮭の遡上かな?と僕らも邪魔にならないと ...

北海道旅行2-7 知床観光(フレペの滝・知床五湖)

そもそもなんで知床に来ようと思ったかというと、昨年、周りの人達(妻も含む)が行っていて楽しそうだったから。 これにつきます。 とはいえちゃんと調べていたわけでもなく、 オシンコシンの滝が良いらしい。 ...

北海道旅行2-6 知床あっぺ飯とウトロ鮭テラス

ホテルの朝食はバイキングでしたが、2022年9月17日~10月17日まで知床鮭ウィークということもあり、恩恵にあずかれました。 ちなみに手前に見える鮭の切り身は、トキシラズ。 朝から知床あっぺ飯をたん ...

北海道旅行2-5 野付半島

野付湾を囲むように野付半島がありますが、知らない方も多いと思うのでMAPをUPします。 僕も妻に言われるまで知らない場所でしたが、地形が独特です。 地図を見た時点での感想としては、 ・行っていい場所な ...

北海道旅行2-4 神の子池と裏摩周湖展望台

蝦夷鹿が見れてテンション爆上がりしつつ、神の子池へ。 仮設にも見えるトイレが2つと、広めの駐車場があります。 もうちょっとお土産屋さん等があるイメージでしたが、そうでもないんですね。 キレイな川を抜け ...

北海道旅行2-3 津別峠からの雲海と屈斜路湖

ホテルに到着した際、津別峠の雲海ツアー案内があり、気になって調べてみました。 ・雲海シーズンは6月から10月。 ・7月8月は60%の確率で見れる。 ・前日に雨が降ると確率が上がる。 ・日の出は5時30 ...

北海道旅行2-2 釧路湿原とSORAのハンバーグ

今回の旅行の全工程です。 地名は入れますがイメージしづらいと思いますのでMAPで。こんな移動をしています。 結論でいけば女満別in outにして狭い範囲をしっかり見て回った方が良かったかもと思いますが ...