- HOME >
- wakuwakuwacky
wakuwakuwacky
タイトルの【いーとらべろぐ】はeat,travel,blogの造語なんですけど、言いづらいみたいなので変えるかもしれない。 最近転職しました!サラリーマンって気持ちが楽! 【2022年:JGC,SFC取得】 【渡航歴:海外43カ国、国内45都道府県】 【カメラ:Pixel7・Gopro10】
「旅」と「食」と「ポイ活」と
かもえない沖揚げ祭りを後にして、期待できないのはわかりつつも積丹ブルーを求めて北上。 まず向かったのは積丹ブルーの代表格神威岬。 写真で見ると曇りのように見えるかもしれませんが、割と大雨。。 岬までそ ...
今回、宿泊したのは神恵内村 到着したタイミングで知ったのですが、2日目のこの日。神恵内村で沖揚げ祭りがあるとのこと。 しかもウニ丼が1杯2,000円で提供されるという素敵なニュース! 宿の方に聞くと、 ...
思った以上に天候が悪く、なかなかの雨降り具合。 今回の宿は、食事が豪華(当初は雲丹丼が食べられるのが売りの宿でしたが、出発前に見たら海鮮が売りに変わっていました。)なものの、お風呂はあるもののそこまで ...
このblogをスタートさせてから6回目の北海道。 先日、沖縄に9回も行ってることに自分で驚いてましたが、北海道も6回目に驚き。 結婚していなかったら恐らくここまでは行っていないので、結婚って偉大。 今 ...
フェリーの出発時間が近づき、宿のバスでフェリー乗り場へ。 かなり暑くて、室内で爆睡していましたが、デッキに出ている方も多いように見受けられました。 帰りのフェリーも順調に定刻通り。 離島に行く怖さは、 ...
翌朝。 宿は朝食付きだったので、サラダ、フルーツ多めにしっかり食事。 離島ながら野菜がしっかり取れているのは嬉しい限り。 食事については、かなりラッキーだったと思います。 2日目は、宿から徒歩数分で行 ...
ダイビングを終え、機材を洗い、少し休憩しているとあっという間に夕食時。 宿のある阿波連ビーチ周辺は、他のエリアに比べると飲食できるところも多いらしいですが、それでも数えるほど。 良さそうだったイタリア ...
翌朝。 朝食がついていたので、サラダを中心にいただきます。 旅行先では、おのずと外食が増えるため、野菜が不足がち。 今回は離島ということもありなおさら野菜不足が懸念事項。 ブッフェの朝食が付く際は、サ ...
沖縄が梅雨明けした6月後半。 今の会社でもっとも忙しい週末を適当な理由をつけて早上がりし、羽田空港へ。 そのままラウンジへ向かい駆けつけ2杯ほどビール。 何と言いますか、至福。 皆が働いている中、飲む ...
つい先日の金曜日。 金曜日にしては早く帰れそうな感じでしたので、土曜日はそれなりに用事があったこともあり、お出かけも出来そうになかったので珍しく妻を誘って飲みに向かいました。 相変わらず残業もそれなり ...