桃パフェを堪能して、山北町へ移動。
割と近いイメージがありましたが、予想以上に道のりが長く2時間半ぐらいかかってしまいました。。
渋滞しやすい場所っていうのもあると思いますが、甲府市⇔山北町ルートはちゃんと開拓しておきたい。
山北町へ到着すると曇り空ではあるけれど、暑い。。超暑い。。

ササゲ畑に来てみると、相変わらずの雑草の森(笑)
いくらか周りの雑草を取りつつ、ササゲを見てみると、花が沢山咲いていて、ちゃんとササゲが出来てました!
これはうれしい。






サイズはバラバラですが、それなりの量を収穫。
初採りのササゲです。
他にもうずら豆の収穫もできましたし、ジャングルと化していた自然薯畑の草刈りも。




とりあえず1瓶漬けれるぐらいはササゲを収穫しましたが、まだまだ小さいのが多数ある状態。
来週になると大量収穫かなぁーと思いつつ、数時間で山北町を後にします。
この日は、かなり汗をかいたので、名水はだの富士見の湯へ。

泉質は思っていたほどではありませんでしたが、大浴場に入れてスッキリ!
温泉も開拓の余地ありですね。
山北町の畑に来る目的以外に楽しみを沢山作りたいと思います。
取り急ぎ温泉とお食事処は開拓したい。
帰りはバーミアンで軽くいただき、



帰宅後は今年初のササゲを漬けるのでした。
あと、桃も食べた。