旅(旅行記)

ベトナム旅行6 バインセオ46Aでパリッパリのバインセオ!

翌朝もホテルブッフェ。

思っていた以上にメニューが変わっていて楽しめました!

これなら連泊でも平気。値段も2人で6,000円ぐらい。

ADORAホテルオススメ!

ベンタイン市場も近いし、いろいろ便利。

この日は大きな予定は立てておらず、ホーチミンシティを散策予定。

とりあえずスーパーマーケットに行きたいと思い、徒歩でビンコムセンターへ。

ここに小さ目のスーパーWinmartがあります。

いくつかお土産用お菓子を購入し、コーヒー豆もこちらで購入。

隣のビルには無印良品もあったので、ちょっと涼みがてら寄り道も。

ちなみにこのバック。

79,000ドンなので、440円ぐらいですね。

あんまり興味がなかったのでスルーしたけど、買っても良かったかも?

ちなみにまだチェックアウトはしておらず。(チェックアウト時間が12時でした。)

折角なので新しく出来た地下鉄を使って戻ります。

1駅(笑)

日本が作ったということで、多少は話題にもなりましたが、残念ながらまだまだ利用者は少ないようで、将来的な路線は広大なものの、現状繋がっているのはほんの一部。

切符を買わなくてもクレジットカードで決済できたりと、利用勝手はとてもよいホーチミンの地下鉄。

今後、利用者が増えて、交通渋滞が減ることを願いたいですねー。

その後、ホテルをチェックアウトして、Grabでタンディン教会へ。

2回目の利用にして使い方もわかってきました。

タンディン教会は、ピンク色の教会として有名ですが、この日の目的はこの近所。

教会の対面にある脇道を進むと、大勢の方がいらっしゃるのがバインセオ46A。

ホーチミンでも有名なバインセオ屋さん。

妻が行きたいというので行ってみました。

オーダーしたのは揚げ春巻きの乗った麺と、バインセオ。

あとハス茶。

油っこいと思っていたバインセオですが、ここでいただくバインセオはパリッパリであっさりとして美味しい!

沢山の葉物野菜と一緒にいただきますが、バインセオのイメージが覆されました!

ここは来て良かったです。

その後は、近くの市場を見たりして腹ごなし。

ベンタイン市場より地域密着の市場という雰囲気で楽しめました。

らんきんぐ

にほんブログ村 旅行ブログへ

-旅(旅行記)