六花亭の後は、JAめむろ ファーマーズマーケット 愛菜屋
晴れても雨でもJA直売所は行きますが、雨であれば必須の観光ルート。

ここの直売所は野菜は少なく、苗が豊富に出品されています。
畑もはじめたので興味はあるものの、さすがに飛行機旅で苗を買う選択肢はさほど無く。(全くないとは言わない)
軽く見渡したのち、隣のAコープへ。
すると、密かに狙っていた北海道産のお米が5kg2,980円で売っていたので即買い(笑)


600円/kgを切っていると安く感じてしまうのは、1年で価値観が大きく変わってしまったもの。
夫婦で換算すると1年で70kgは自宅で食べているお米。
これぐらいの値段となってくると、自分で作った方がいいんじゃないか?と考えてしまったりします。
今現在でも田植えを手伝ったりはしていますが、数年後には畑と一緒に田んぼもやってるかも?
冗談抜きであり得る話。
その後、帯広に住む友人オススメの のむらカレーへ。
店内に入ると、思った以上に広い店内。
10席以上はあったかな?
メニューはカレー3種(日替わりのようです。)と副菜のみ。
ワンオペでやるには、とても理想的なメニュー構成と思います。
オーダーしたのは、イカゲソと菜の花の鰹出汁ジンジャーカレーと鰹と茄子のココナッツカレー。
両方とも中辛。初訪ですし。
両方とも副菜付き。



少しだけ待って、出て来たカレーがこちら。
副菜が彩よく、見た目にも楽しいお皿。
スパイス香るカレーは、旨味が強く、いわゆる大阪スパイスカレーっぽい感じです。

副菜がいいアクセントになっていて、飽きることなく食べすすめることができます。
サラッといただけますが、お腹の満足度も高く、これは美味しい!
友人がオススメするのもうなづけます。
今回の帯広旅行の目的は、これから行く温泉と、のむらカレー。
大満足で1つめの目的を達成できました!