現在、JAL修行中のためJALカードは持っているものの、基本的なプライベート利用はJAL Global WALLETで行っているためノーマークだったのですが、先日のフライト中に機内誌を見ているとJMB WAONの広告がありまして。

JALカードでWAONチャージとWAON利用でマイルが貯まるって事が書いてあるじゃないですか。
マジですか。問題は還元率ですがどうでしょうかね。
イオン系ミニスーパー『まいばすけっと』が身近な我が家。妻がWAON持ちだったりします。
個人的にはPayPay(あんまり使わないけど個人間取引用)とSuica(電車とバスのみ)とPonta(ガソリンとじゃらん→JALマイル)と永久不滅ポイント(法人カード・三井アウトレットパーク→JALマイル)とJALマイルで既にお腹パンパンですが、ここにWAONが入り込んでくるのか否か。
うーん。
とりあえず調べます。
目次
WAON利用で0.5%還元

JMBに入会した際に、送られてくる青いカードにWAONが付いているのは知ってました。
これにチャージして使えば下記のように200円(税込)で1マイルたまるようです。0.5%還元。
どうやらモバイルJMB WAONでも良さそうですね。
→Google Play Storeを調べてもモバイルJMB WAONは見当たらず、モバイルWAONに統一されているようです。

JALカードのWAONチャージで1%還元(ショッピングマイル未加入0.5%)
で知りたかったクレジットチャージといえば下記です。きちんとした表記は無いですがショッピングマイル加入で1%還元。
JALカードのショッピングマイル未加入の際は0.5%になるようです。

ただし対象カードが限られるようなので注意が必要です。
JALアメックス、JALダイナース、JAL Suica、JAL OPはクレジットチャージできないようですね。
期限が2023年3月31日となっていますが、こちらは毎年更新されているようなので、絶対ではないですがしばらくはこのまま継続されるものと思われます。
WAON会員登録でイオン系列0.5%上乗せ還元

あと、そもそものWAONが会員登録をしておくとイオン系列でポイント2倍のようなので、イオン系列であればWAON利用で1%還元の理解でよさそうです。
ミニストップもイオン系列ですが、こちらでは税金もWAONで支払いできますので便利に使いたいですね。
詳しくはこちら。
WAONマイル特約店で0.5%上乗せ還元

あら。特約店2倍還元なのー!?
書いてて今知った。( ゚Д゚)
あ。でもWAONマイル特約店だけだからFamilyMartとBLUE SLYだけみたいですね。びっくりした。
コンビニで言えばFamilyMartは1%認識と思えばいいですね。
ローソンもWAONで0.5%。Pontaを併用して合計1%~1.5%の還元率となります。
※ローソンにおけるPonta還元率 0:00~15:59 ⇒200円(税抜き)ごとに1ポイント 16:00~23:59⇒200円(税抜き)ごとに2ポイント
まとめ
まとめると、
通常利用で0.5%還元
JALカードのWAONチャージで1%(ショッピングマイル未加入0.5%還元)。
のため一般的には1.5%還元ですが、
FamilyMart、イオン系列(会員登録必要)は2%還元。ローソンはPontaを活用すれば2%~2.5%還元になると思えばいいですね!
支払をWAONに1本化できればJALカード最強説も出てくるかな?これは?
少なくともまいばすけっとユーザーには必須と理解したので、(しかも最寄りのコンビニがローソン)モバイルWAONを活用します!