ランチをいただいていると、天気はすっかり下り坂。
青い池周辺を通るのは今回で3回目。
なぜだか一度も寄ったことがない道の駅「白金ビルケ」にも足を運んでみるものの収穫無し。
いつも賑わっているのに思っていたよりも何もなかった印象の道の駅でした。


今回、氷で覆われている上に天気が悪くなってきたことも重なって青い池には寄らず。
向かった先は、白金温泉 杖忘れの湯。
そのころには雪が豪快に降ってきて、このまま降り続いたら帰れるのだろうかも不安すらもよぎります(笑)

温泉はそこまで大きくはないものの、鉄分多めの濁り湯でちょっとぬるめ。
加温の無い温泉なので、この気温では仕方ないかも。
ザ・温泉感のある良い温泉でした!
温泉を出ることには雪が止み。
雲も薄くなってきたので、美瑛の丘再チャレンジと親子の木へ。

青空ほしいなぁ。そんな印象。
たしかに親子っぽい木でした。
美瑛の丘ビュースポットは、駐車スペースことがない場所も多く、ご迷惑をかけないよう気を使いますが、北海道の絶景を肌で感じられるので個人的には大好物です。
また季節を変えて足を運びたいと思います。
今回行かなかったクリスマスツリーの木は再訪したいなぁ。(今は外国人観光客で劇混みらしいです。。)