夜22時頃到着し、ホテルへ移動。
ベトナムでの配車アプリはGrabが圧倒的と聞いていたので、普通にタクシーは使わずGrabで手配。
直感的な操作で使えたので、細かな操作はわからなかったものの無事に手配。
普通にタクシーを使うよりも半分ぐらいでホテルまで来れました!
これはありがたい。
その日は到着後シャワーも浴びずにバタンキュー。
翌朝、余裕をもって起床し、朝一番で朝食ブッフェに行ってきました。
ベトナム料理も中華も洋食も選べ、結構満足度高めのブッフェ。
コーヒーもちゃんとベトナムコーヒーで、ロブスタ種の苦く濃い味わいが印象的でした。


今回のベトナム旅行は実質、丸2日。
最終日は夜発で、朝7時に羽田へ到着するフライトです。
初日の予定はメコン川ツアーへ参加。
色々調べてみると、日本語ツアーは高いものの外国語ツアーは2,000円台からあり、手頃感もあってそれに乗っかった感じです。
ホテルの前で待ち合わせをして、時間通りにガイドがやってきました。
こういうところでベトナムは信頼がおけます。
タイやラオスとは違う(笑)

同じバスに乗るツアー客は、総勢4組9名。
日本(我々)、インド、アメリカ、アメリカとアジアカップルの面々です。
ガイドも終始英語でした。
ワンボックスカーでミトーへ向かう途中、立ち寄ったコーヒー屋がオシャレ。
ロブスタ種とアラビカ種のブレンド豆が結構破格値でしたので、とりあえず1袋買っておきました。
いきなりの買い物。
ブレンドなので大丈夫と思いますが、あまりに苦かったらコンデンスミルク使うことにします。



ここの物販は、なんともセンスが良く、とっても良かった記憶。
その後、車を走らせること1時間。
出発からは2時間ぐらいでしょうか?
メコン川に到着したかと思ったらどうやらお寺。
今更ながら調べると永長寺(ビンチャン)っぽい。
ほんと今更ですが、中国とフランス建築様式を取り入れた、和洋の文化が織り交ざったお寺らしいです。
確かに普通のお寺っぽくないかも?

よくわからず観光していたものの、確かに見どころは多い寺院で、結構楽しめた記憶があります。







涅槃仏も結構大きめ。
その後は数十分ほどでメコン川ツアーの出発点へと到着。
沢山のツアー客でごった返していました。
船も同じような船が沢山あって、我々が乗る船はこちら。

ハロン湾のツアーがクルーザーが多くなったと聞いていたので、メコン川ツアーも今時の船かなぁーと思っていましたが、昔ながらの船でした。
続く。