翌朝も同じテラスで朝食。
沖縄とはいえ、朝の空気はすがすがしく、とても気持ちが良いです。
早朝にヤンバルクイナが出やすいという情報はゲットしていたのですが、鳴き声は聞こえるものの、宿泊客の誰一人見ることは叶わず。。
警戒心が強く、実際のところ見るのは難しいようです。


とはいえ、ヤンバルクイナが見れなくても、やんばるの森を眺めていられるだけで、幸せではある。

この日の午前中はカヤック遊び。
思えば西表島以来のカヤックです。
あれは楽しかった。
ダム湖を出発して、川の上流へと向かうプランです。
宿泊施設もツアーも国頭村運営ということもあって、一般的なカヤックツアーでは行けないところに行けるのが魅力的。
カヤックに乗り込む前から、やんばるの森ガイドをしていただいて、非常の楽しめるカヤックツアー。





写真は撮ってませんが、(厳密に言うとGoProで撮った後、まだ見てない。)川の上流では固有種のリュウキュウアユを見ることもでき、生態系の面白さも堪能できました!
普段はあんまりツアーとか乗っかりませんが、ガイド付きのツアーは、なんだかんだ面白いですね。
今後は、積極的にツアーにも乗っかろうと思います。
ツアー後は、お昼も過ぎていたので、道の駅 ゆいゆい国頭まで行って、わぁー家でソーキそばと、肉そば。



ソーキそばもスープが美味しく、これはこれで見た目以上に満足度が高いのですが、肉そばのビジュアルが圧巻!
インスタ映えする沖縄そばってあるんすね。
国頭村では肉そばがローカルグルメの1つらしく、おそらくこれがそうなんだと思います。
スープの出汁の美味しさが消えてしまっている感は否めませんでしたが、ガッツリとした肉そばは、疲れた身体にすいこまれていきました。
満足。