4月。
毎年4月は必ずと言っていいほど沖縄に行っている気がいたします。
理由はシンプルに安いから。
あと、ちょっと寒いけど海にも入れる気温というのが大きい。
できれば沖縄の梅雨があける6月下旬を狙っていきたいですが、その頃になるとオンシーズンに近づいてきて、安い値段ではチケットが取れない難点が。
たまに旅行する程度ならば、それぐらいは気にしないのですが、毎月のように飛行機旅をしていると、結構大事なポイントとなってきます。
いつものようにANAラウンジでコーヒーと野菜ジュース(この日はトマトジュース)を補給。
那覇への機体は、久しぶりのB787。
ちゃんとモニターもついてるし、翼の王国も手の届くところに置いてあったし、しばらくローカル線ばかり乗っていた身としては、なんとも歓喜!
モニター付いてる機体とか、半年は乗っていないんじゃないだろうか?





機内からは富士山も拝め、映画も1本見れて、なんとも充実の飛行機旅。
久しぶりに飛行機旅の高揚感を感じてました(笑)
那覇空港に到着し、まず向かったのはJAL側。
お目当ての大東寿司をGETして、まずは朝食です。
サワラの醤油漬けがなんとも美味しいー。
これを食べると那覇に来た感じがします。


レンタカーを借りて、いつものように名護方面へと向かうのですが、その前に向かったのはデパートリウボウB1。
今回、ホントにたまたまなんですが、東京の友人が出店しているタイミングでしたので、まずはご挨拶。
3種盛のカレーをいただきました!沖縄野菜が良いアクセント!
さらっと2食目ですが、美味しい!



で、6階でも友人が出店していて、こちらも御挨拶

色々と遊び歩いていると、こんなこともあるんですねぇー。
なんとも楽しい。
それぞれ10数分ほどの滞在で、トータル1時間もかからずリウボウを後に。
その後向かったのはブエノチキン。
前回来たのが2023年の秋。
1年半ぶりの訪問です。
この日は駐車場も店内もいっぱいでしたので、テイクアウトいたしました。
後で頂くけど3食目。


そのついでではないですが、隣のパン屋が美味しそうでしたので、こちらでパンも購入。
ラインナップも充実で、見るからに美味しそうなパンです。
しかも東京から比べれば値段も破格!超安い!
半値とまではいかないまでも東京の4割引きぐらいの感覚です。
原材料費は確実に東京よりも高いのに、なんなんだろうか。。この値段は。。
車内で食べて4食目。




その後は一気に名護方面に車を走らせ、シュノーケリングスポット ゴリラチョップへ。

シュノーケリング前にブエノチキンを食べて、準備万端です。


気が付けば、朝からずーっと食べてた記憶。