旭川市内に戻り、ホテルへチェックイン。
今回もスーパーホテルです。
ロビーで待ってもらっていたIさんと一緒にジンギスカンを食べるべく、まずは大黒屋。
前回5組まちぐらいだったし、雪だし、なんなら並ばないんじゃないかとタカをくくっていたのですが、
まさかの40組待ち( ゚Д゚)ソンナ松?
インバウンドの影響があるとはいえ、こんなに待つのは驚いた。
何時間待ちなんだよと。。

ぶっちゃけ待ってられないので、近くのジンギスカン屋ひつじやへ。
席の調整はありましたが、待ち時間0で入店できました。

こちらが美味しくないかといえば、全く持ってそんなことはなく、生ラムががっつり食べられ、野菜も美味しく、値段も考えずにどんどん注文。



お腹いっぱい食べたけど、会計は1人5,500円程度の良心的プライスでした。
食事も良かったのですが、やっぱりアルコールがはいると盛り上がる!
くだらない日常のことから、老後のことまで話の内容は多岐多様。
定年後、家でダラダラしているのも飽きてきたので、パート面接に行ったり、車の運転を再開させたりとしているそう。
結局60歳を超えても、お金があっても社会の接点は持たないと、心身共に病むなぁと思うわけです。

ジンギスカン屋の後は、Iさんも知らないクラフトビール屋へ。
オシャレ!オシャレ!と連呼しておりました(笑)


Iさんも楽しんでくれましたし、僕らもすっかり楽しめた夜でした。