- HOME >
- wakuwakuwacky
wakuwakuwacky
タイトルの【いーとらべろぐ】はeat,travel,blogの造語なんですけど、言いづらいみたいなので変えるかもしれない。 最近転職しました!サラリーマンって気持ちが楽! 【2022年:JGC,SFC取得】 【渡航歴:海外43カ国、国内45都道府県】 【カメラ:Pixel7・Gopro10】
「旅」と「食」と「ポイ活」と
その後、北海道旅行定番の六花亭へ。 ホワイトデーも近かったので、会社用をいくつか購入。 カフェしながら定番の雪こんチーズと、店舗限定のチョコレートケーキも。 雪こんチーズが相変わらず美味しい。 天気が ...
翌朝。 前日、飲み過ぎてしまったこともあり、ホテルの温泉に入れておらず。 早朝から朝風呂。 朝食はお皿に余白ができるほどに軽く食べ、まずはJA直売所へ。 先日、愛媛でも感じましたが、農産物直売は、本当 ...
旭川市内に戻り、ホテルへチェックイン。 今回もスーパーホテルです。 ロビーで待ってもらっていたIさんと一緒にジンギスカンを食べるべく、まずは大黒屋。 前回5組まちぐらいだったし、雪だし、なんなら並ばな ...
ランチをいただいていると、天気はすっかり下り坂。 青い池周辺を通るのは今回で3回目。 なぜだか一度も寄ったことがない道の駅「白金ビルケ」にも足を運んでみるものの収穫無し。 いつも賑わっているのに思って ...
元々3月であれば、雪もないだろうと考えていた北海道旅行。 天気予報を見るとまだまだ氷点下で雪も降ってる(昨日、東京でも降るぐらいだしね。) 寒そうだし、路面も怖い。 チケットはAIR DOのセールで買 ...
河津桜を見た後は、隣の山北町へ。 車で20分もかからない距離にあります。 昨年秋のイベントで知り合った山北町の方々。 自然薯堀りと産業祭りでほとんどの方に再会できたものの、行けなかったところが1つだけ ...
南伊豆の河津桜が、タイミング悪く今一歩だったので、リベンジすべく松田町へ。 三浦海岸とも悩みましたが、以前行ったこともあるので今回は松田町。 富士山とも一緒に見れる河津桜。 ちょうど良いタイミングで伺 ...
とある休日。 家に野菜が少なかったこともあり、セレサモス宮前店にお買い物。 オープン直後ではなかったので、そこまで満足のいく買い物はできませんでしたが、葉物野菜等、いくつか購入。 物価高を攻略するのに ...
海老しか勝たんの帰りには、南伊豆の道の駅へ。 okamoooさんからも聞いていたのですが、面白い張り紙が。 30,000円で座学も含めて農業研修ができて、農地(100㎡)が借りれて、道の駅に卸ができる ...
翌朝。 翌朝の朝食はアンチョビトースト。 アンチョビって、パスタにちょっと使うぐらいで、使い道に悩みますが、トーストにすれば良いとの気づき。 okamoooさんの別荘に来ると、色々と気づきがあります。 ...