この季節に南伊豆に来るのは3度目ですが、ソメイヨシノや山桜のタイミングに合ったのは今年が初。
曇り空が残念ですが、子浦周辺の山桜が想像していた以上に美しく。
山がピンク色に染まる様は、今まで見たことの無い美しさ!
想像を超える景色です。
写真は、駐車スペースで撮ったものですが、車窓から見る山桜が圧巻なんですよ!
山桜が南伊豆の観光コンテンツとなっていないのが、勿体ないぐらい。
展望台とか作った方が良いんではないだろうか?
地元の人には当たり前の風景かもしれませんが、一見の価値ありです。
来年以降は河津桜だけではなく、山桜のタイミングも狙って伺いたいと思います。
というかむしろ山桜。
曇り空の方が、山桜が映えるとは話にはでてましたが、まずは一度、晴れのタイミングで見てみたいですねー。

竹の子ついでに山椒の実も採取しようと、山に向かったのですが、まだまだ実をつけるには早く、花のような状態でした。
これはこれで採取。

後で自分のブログを見返してみると、収穫しているのって6月頭なんですねー。
てっきり竹の子のタイミングと勘違い・・・・。
田植えの時期には、再度南伊豆に来る予定で考えていますので、出来ることならリベンジしたいと思います。
okamoooさんとは夕食で再度合流。
お土産に持って行った旭川土産のジンギスカンが思っていた以上に少なく、食事が足りない問題が地味に発生してしまいましたが、



収穫物の野菜や、帯うどんに助けられました(笑)
パックされたジンギスカンの内容量180gが半分タレって思う?