とある週末。
1月の3連休だったかな?
ラオス旅行から徐々に日常へと戻ろうとしていた週末。
神田にある有名店ビリヤニ大澤が、巣鴨でイベントをやるっていうので行ってきました!
![](https://wakuwakuwacky.com/wp-content/uploads/2025/02/7054da7dcf8b8339cd067149cb6c5e92.png)
今や有名店の店主ですが、よくよく知る人物です。
場所はつけ麺 神儺祁。
ある程度混むことが予想されましたが、行くのであれば初日の15時ぐらいだろう(一番落ち着くであろう時間帯)との見込みを立てて巣鴨へ出発。
途中、これまた有名店となったナニコレ食堂にも顔を出し、後で来る旨を伝えて、つけ麺 神儺祁へ。
行列は16名ほど。
オープンした時点では80名まで行列が伸びた情報もあったので、タイミング的には良かったと思います。
オーダーしたのは、まとんこつラーメンとスパイス羊清湯麺と〆のビリヤニ飯
まずはスパイス羊清湯麺から。
すっきりとした羊の旨味があるスープです。
スパイスが効いているので全体のバランスとしては美味しいですが、旨味としてはちょっと弱い感じ。
![](https://wakuwakuwacky.com/wp-content/uploads/2025/02/PXL_20250111_071021791.PORTRAIT-771x1024.jpg)
次にまとんこつラーメン。
噂ではこちらの方が美味しいという情報ですが、
こいつが旨すぎた!( ゚Д゚)
濃厚な羊の旨味爆発です。
![](https://wakuwakuwacky.com/wp-content/uploads/2025/02/PXL_20250111_071032927.PORTRAIT-771x1024.jpg)
麺は少な目なので、さっくりと食べてしまいましたが、スープをいつまでも飲んでいたい感じ。。
旨い。旨すぎる。
〆のビリヤニ飯にスープをかけて食べれば、これまた最高の味でした。
![](https://wakuwakuwacky.com/wp-content/uploads/2025/02/PXL_20250111_070945454.PORTRAIT-771x1024.jpg)
ビリヤニ大澤には、オープン時のクラウドファンディングで少しばかり支援しただけで、お店に伺うことが未だにできていないのですが、コラボメニューでこんなの食べてしまった日には、どうにかして一度伺わないといけないなと思う次第。
僕自身は、すっかりお店はやめてサラリーマンですが、こういった自由なことができるのはうらやましいですね。
年に数回はビールを売りにイベントに出ることはできているものの、今年からは、もう少し将来に向けたアクションが取れるといいなと思います。
帰りはナニコレ食堂に寄ってビールだけ。
店主は、相変わらず楽しそうに働いていましたが、ワンオペ飲食店も面白いなと思う次第。
![](https://wakuwakuwacky.com/wp-content/uploads/2025/02/PXL_20250111_074017053-771x1024.jpg)
現在のサラリーマン生活も、一応は形になり、頼りにされるようになってきています。
現状に満足はしていますが、再度何かやるのもありかなぁー。