旅(国内)-関東・甲信越- 旅(旅行記)

山梨旅行9-2 霧亭でランチのあとは、フォッサマグナの湯

flowers for lenaの後は、ランチに霧亭へ。

大通り沿いのお店は、どこもかしこも駐車場がいっぱいだったので、隠れ家的なお店を選択。

向かってみると、隠れ家というか別荘そのもの(笑)

別荘でしょうね。実際問題。

客は我々だけ。

ハンバーグ定食と、ヤマメ定食をいただきました。

正直なところ、お店選びをしくじったかなぁーとか思っていたんですが、これが意外や意外。

ちゃんとしてる!

美味しい!

突出するところがあるわけではありませんが、とっても満足できました!

下手にオシャレで量が少ないお店と比べたら何倍も満足です。

その後は、小淵沢の道の駅へ。

ジェラートとかソフトクリームとかあるかなぁーとか思っていたのですが、なかなかご当地ものが見つけられず、結局はシャトレーゼでソフトクリームとリーフパイ。

たしかに八ヶ岳が発祥ですけどね。

シャトレーゼかって気分。(美味しいけど。)

小淵沢の道の駅といえば宇宙ブリューイングのショップがあることでクラフトビール界隈では有名で、晩酌用のビールをいくつか購入。

久しぶりのNEIPAかも。

その後は、特に目的らしい目的もなかったので、とりあえず温泉へ。

白州塩尻温泉フォッサマグナの湯へ行ってみました。

硫黄臭のする温泉らしい温泉で、メタケイ酸も豊富なのか肌がつるつるいたします。

硫黄臭がちょっと強いのが良いところでもあり、お風呂後の匂いが気になるところではありますが、全体的にみれば非常に良かった。

久しぶりに温泉に入った気分でしたが、やっぱり温泉はいいですねー。

気持がすっきりいたします。

北杜市には9個の日帰り温泉があって、市民はお手頃に温泉がつかえるらしく、ちょっとうらやましい限り。

しがらみなければ北杜市に住みたいぐらいです。

らんきんぐ

にほんブログ村 旅行ブログへ

-旅(国内)-関東・甲信越-, 旅(旅行記)