経堂に行ったらガラムマサラへGO!
- 2018.03.18
- 食べ歩き

ここ数年は店舗展開が駒沢から南に進んでいることもあって、足が遠のいておりますが、以前は経堂にはよく足を運んでおりました。
先日、大盛況の中、閉店したパクチーハウスをはじめ、飲食店を始めたばかりの自分にヒントをくれるお店が沢山ありましたので2週間に1度のペースで行ってたかも。
ガラムマサラもその1店舗。約5年程前に駅前に移転されていますが、その当時から店主ハサンさんに会うべく何度も足を運んでます。
「外国料理」、「住宅地」、「大学が近い」という共通点もあるので、
例えば「最近の学生は飲まない」というテーマがあったとして、
違うエリアであれば、「学生いないから関係ない。わかんない。」ってなるところが、
飲まないねぇ。でも人口そのものが減ってるし、娯楽も多様化して飲む学生が減るのは当然の流れだから、別の手法を取ろう!うちはね・・・・
とか、建設的な話になるんですねー。今思うと、そういうところも経堂に足を運んでた理由でもあったりします。
たまに「僕は外人だから日本語わからないふりする。」とかズルいこと言いますがそれはそれです。
話それました。ガラムマサラです。
インド料理屋っていうと、≒カレー屋ってなるのですが、このお店はインドスパイス料理店と言ったほうがいいかも。お酒のつまみとなるスパイス料理が沢山あるお店です。
先日も顔出してきたのですが、モツのスパイス炒め美味しそうだからと頼んだのがこれ。

その後、タンドリーラムチョップを頼もうとしたら、ちょっと待ってねー。面白いのあるよ。と出てきたのは

インド料理屋で秋刀魚出てきます。このお店。ちなみにこちらの店舗スタッフは、ヒンドゥー教ではなく、イスラム教なので、牛肉料理もあるのがポイントです。何故かお酒もたくさんあるけど。
インドスパイス料理で、パーティーしたかったら是非行こう!オススメ!
-
前の記事
駒沢大学駅周辺イベント情報 2018年3月 2018.03.18
-
次の記事
WordPressとライブドアブログからの移行 2018.03.20